bull87’s blog

田舎の暮らし〜こんなふうです〜老後をお考えの方、参考に〜Iターンを選択肢に入れてる方、参考に〜なるンかなあ・・・

鶯の初音、3月2日

春に三日の晴れなし、朝イチから活動せねば

朝イチにパパは下の街に日刊ゲンダイを買いに出た。

「130円のスポーツ新聞買いに出るのに、ガソリン代、いくらかかってるのかなあ」

競馬新聞は暮れからコンビニでは売らなくなったので、スポーツ新聞で我慢するっきゃない。

朝イチで出るのも、トロトロしていて無くなってたら最後、コンビニ巡りを強いられ、午前中の外仕事の予定が狂う。

 

15分で降りちゃうのだけれど、300メートルの標高差があるから、

やまなみハイウェイ」〜私の勝手な命名

上がってくるときには、60キロ維持しようと思えば、アクセルをしっかり踏みっぱなしになる。

四つ葉マーク?の軽トラとか、50キロ代で先を行かれていると、それなりにイラつく。

カーブばかりのハイウエイだから、寄せて行かせてくれないと、我慢するしかない。

 

以前、県から単身赴任で出向してきていたT氏が、週末に松江の家に帰るときに、ニュートラルで降りるって聞いたときには、試しにやってみたけれど、無理、無理、無理。

怖いです・・・

 

明日はお雛様です

私は私で買い出しに出る。

村のスーパーにはレンコンがなかったり、エビもなかったり、菜の花は花が咲いていたり、ましてやハマグリなんぞ、あったら、「おお〜ハマグリかあ」って、ひとりごと。

  *菜の花は村の生活では買うものではない、畑にあるだろうって話ではある

 

山の中の暮らしはかくの如し。

まあ不自由を楽しむという醍醐味?もあるっちゃ、ある・・・

 

20年前この村へ来たときには、相当なカルチャーショックだった・・

餃子の皮がない、そりゃそうだ、豚ひき肉というものが売られていないのだから。

コーヒーフィルターがない、タバスコがないetc.

 

やまなみハイウェイが出来た頃から、売られるようになったですよ。

まあその間に我が家ではタバスコなるものを必要としない生活になっていたですよ。

なけりゃないで、味覚が対応するという、この自明の理!

 

ついに先ほど鶯が鳴きました!

やっぱ、初音は初々しいね!

3月2日に初音を聞いたということは、

蛇の初お目見えは、一ヶ月後の4月2日という段取りになる。

私だけの季節ごよみでございます。