bull87’s blog

田舎の暮らし〜こんなふうです〜老後をお考えの方、参考に〜Iターンを選択肢に入れてる方、参考に〜なるンかなあ・・・

学校給食の不思議

久々の雨降り

朝方には小雨になって、登校時にはほとんど傘も要らないようだった。

二人兄弟でやって来るT家の弟、2年生のSくんが、

靴下が濡れたあ〜と言って、片足脱いで見せる。

靴底に切れ目が入っている。

「しょうがない、このまま行くしかないよ」

 

よほど気持ちが悪いらしく、道道、ずっとブツクサ言っている。

この子はとても気持ちの安定している子で、普段、文句言いはほとんどない子なのに。

  う〜ん、最近は神経質な男子が多くなった。

先週の大豆畑で、靴に穴が空いたと言い張る。

  いくらなんでも大豆の切り株で穴が空くか?

 

靴の替えもないと言う。「Kに全部取られたから」だそうだ。

3人男兄弟の、Kくんはまだ年長さん。

  取られたんじゃないだろう、下げたンだよ。

やれやれ、お母ちゃんも大変だ。

 

 ちなみに、ここの小学校では1年から3年まで、畑を借りて大豆を育てる。

11月初旬、刈取り、ハデ干し。

2月、祖父母交流会でさやをたたいて豆を取り出し、1年は豆腐作り、2年は味噌作り。

この味噌は学校給食に1年間、使われる。

 

給食はとても美味しいけれど・・・

で、この給食、小学校1年生で東京から転校した我が娘には、

いささか刺激が強かった。

「なんか、わけのわからない葉っぱとかがスープに浮かんでるの」

 

で、「スープ」と言う娘に、「これはシル」とみんなから言われ続け、

お味噌汁も、コンソメスープも、豚汁も、けんちん汁も・・・

全て「シル」に収まってしまうカルチャーショックを娘は受けたというわけだ。

 

で、全て「シル」なわけだから、味付けがお味噌だろうが、コンソメだろうが、

とにかく栄養価の面からでしょう、お構い無しになんでも入っていたらしい。

まあ、そのうち娘も慣れて、

「今日、シルに青虫が浮かんでた」と報告するくらいにはなった。

「それ、どうしたの?」

「スプーンで取ったよ」

!!!!!! すっかり田舎慣れした我が娘の、豪胆なこと!!!!

 

時は流れ・・・トマトスープ

この間の試食会ではトマトスープが出ました。

で、わけのわからない葉っぱとかは浮かんでいませんでした。

ちゃんとキャベツと玉ねぎ入りで、トマトスープにふさわしい具になっていました。

ただ、金時豆が入っていましたが、あれはどんな意味なのでしょうか?

ちなみにその日の献立

  ごはん・牛乳・かぼちゃコロッケ・白菜の甘酢和え・キャベツスープ

さすがに、トマトピューレで味付けしたスープを「シル」とは言わなくなりました。

 

金時豆がなぜ入っていたか、不思議でたまらない。

味付けの面からは、なくてもいい具材のはず・・・カロリー計算上、必要だった?

やっぱ、「なんでもかんでも」は学校給食には脈々と流れているらしい・・・

 

で、ご飯食べながら、牛乳を飲むのだけは勘弁してください。

お茶、野草茶だって、あるでしょ!