bull87’s blog

田舎の暮らし〜こんなふうです〜老後をお考えの方、参考に〜Iターンを選択肢に入れてる方、参考に〜なるンかなあ・・・

2024-01-01から1年間の記事一覧

その国の「心細さ」

春本番が始まると、何かと忙しい・・・その前に、一応、書いておくことにする笑。 どうしてプーチンさんはあんななんだろうか? 習近平さん然り、ついでに金正恩も・・・そしてネタニヤフ首相も・・ すごーく普通の疑問に、この司馬遼太郎さんの2冊を読むと…

「蒙が啓かれる」思い

司馬遼太郎「街道をゆく19」「中国・江南のみち」 吉川弘文館 世界史年表・地図より この地図はもちろん繁体字で記されているが、Googleマップでは簡体字表示なので、なかなかによろしくない・・・ 「蒙が啓かれる」ということばを司馬さんは使うのだが、足…

中国の自己完結意識?

「畠も畑も日本製文字で中国にはない」 1981年7月から1982年3月に週刊朝日に連載され、1987年に朝日文庫「街道をゆく19」で刊行されている。 2008年に発行されたこの新装版は、フォントが大きくなっていて、初めは「おお、読みやすいではないか」と思ったが…

ベクトルは自然素材へ

ベルギーリネンってやっぱりいい 少しずつ残っているリネン生地は気がかりなもので、冬逆戻りの二日間、ミシンを出した。 この手提げ、お手本がある。 この「作り方」両開き、私みたいなお茶濁しの輩には、しばらく眺めてるだけで半日かかった(ずっと睨めっ…

函館の冬を甘くみるとこだった・・

もう春って感じだったのに、予想外の逆戻り 3/2 6:00 外気温−8 室温16 朝の積雪8㎝ 終日降って夕方積雪30㎝ 3/3 6:00 外気温−9 室温16 昨夜も積雪。時折降って夕方も雪かき。 道路脇はどこも除雪後の雪山 3/4 7:00 外気温−8 室温17 昨夜の積雪20㎝ 朝から激…

司馬遼太郎が言う『想い』

耽羅・・韓・・韃靼・・ こういう流れは自然と言えばそうなんだが、もっと早くに読むべきであったなあ。 「韓のくに紀行」(「街道をゆく2」)が週刊朝日に連載されたのは、1971年から1972年にかけてで、司馬遼太郎がまだ40代後半の頃だと思う。 「耽羅紀行…

色合わせは難しい

Nちゃんの入学セット 上履き入れ、歯磨きコップ入れ、マスク入れ、できました。 Nちゃんは姪のTちゃんちの次男です。 3年前、お兄ちゃんのAちゃんの入学セットも作ったのです。 Aちゃんは恐竜に夢中だったから、ポイントに恐竜を使いました。 今回、この大き…

気分としては残念かも

書かなければならない、って強迫観念が・・・ 「ゴールデンカムイ」(1月26日 二子玉川で観てから、時間が。。) あんなに楽しみにしてたのに、見ている途中で、すっごく冷静になってきた。 飽きる・・冷める・・ あまりに綺麗にまとめすぎている。 説明しす…

「ゴールデンカムイ」続編は進行中のはず

「ゴールデンカムイ」の映画レビュー 「アイヌへのリスペクト」とか「北海道の景色の雄大さ」みたいな感想が添えられているのが目立つ、というより必ず! これは「キングダム」映画にはなかった現象?だなあ。 函館市の我が家徒歩5分ほどのところに「交流セ…

山崎賢人は『無色透明な装いをまとえる役者』だって

あまりに「ゴールデンカムイ」の評判が良すぎる もう観てしまった人たちは、映画の出来そのもののみならず、役者さんみんなをほぼ褒めている。 もちろん山崎賢人も、キングダムとは違った良さを言っている。 で、映画情報サイト「otocoto」の方をのぞいてみ…

冬に白絣の話というのも・・・

父が好きだった白絣の浴衣 2年ほど前に姉が父の浴衣を解いて、姉と妹と私とで分けっこした白絣だが、思い立ってHARETANの甚平さんを作ってみることにした。 100センチのサイズの甚平さんで、生地がちょうど足りた。 (あいにく袖を2枚取ることができなくて…

「ゴールデンカムイ」はもうすぐ公開

今年の函館は雪がない。。今のところ。。 昨日の午後の話になるが、五稜郭公園のお堀は、凍っていた。 これくらいの雪は「ある」とは言えないから雪は「ない」笑 「ゴールデンカムイ」の最後の戦いでは、鶴見中尉はこの橋から入っていきますね。 1月19日公開…

やっぱ、純真かも、又吉さん

ふたりの関係がうまく撮られてる 年末12月22日の夜に放送されてたのを録画しておいたのです。 さっき観ました。 ちょっといいドキュメンタリーです。 再放送がありました。 又吉直樹さん好きな方じゃないと、どうでもいいかもしれません。 又吉さん好きな人…

男子のおバカ度は小4がピークか?

お正月元旦から問題集 おめでとうビデオ通話で話すAちゃんの手元を見れば・・・ 「元旦朝から塾の問題集なの? いつから塾?」 小4男子「ヨニチ」 横からK子ママの声「ヨッカでしょ!」 続けてママ「理科と社会は一週間に一度しかなくて、それぞれ問題集1…

基本に戻るべし

紅白なます・田作り・栗きんとん! もう数年は、習慣みたいに作ってきたこのおせちの定番を、お料理本通りに作りました。 暮れの30日夕方に寄った本屋で、ほぼ衝動的に思いついただけです。 今年のお正月は夫婦2人で過ごすので、適当にやっておく予定でした…