bull87’s blog

田舎の暮らし〜こんなふうです〜老後をお考えの方、参考に〜Iターンを選択肢に入れてる方、参考に〜なるンかなあ・・・

少年の涙は切ない・・

函館市に住み始めてから、ちょうど1年目

お天気はいいけれど、外気温は11度。

ハナミズキの花芽が、やっとこさここまできたが、5月にならないと咲いてくれないと思う。確実に1ヶ月は遅い。

 

  

長い冬を過ごして、なんとなく住み心地?そんなこんなの感覚がつかめてきた。

 

で、今週末は市長選の投票日ですね。

先々週は北海道の知事選投票に行ってきたから、地方によって投票場の雰囲気の違いがわかったね。

田舎の投票所って、行ったことのない人には、多分、変な感じじゃないかと思う。

何しろ、立会人からして、みんな顔見知りなんだよね。

それなのに、当たり前なんだけど、知らん顔して、「ご苦労様です」って、小声で他人行儀な挨拶して、神妙に手続き進めるんです。

 

あの〜わりかし、緊張するんだよね。

だって、後ろから一斉に見られてる視線を感じるから、下手に、候補者名を前の張り紙で確かめたり、迷って時間かけたり、そういうのは NG。

 

書く人決まってま〜す!みたいにさっさと書いて、出ていかなくちゃあいけないんだなあ〜これが。

 

まあ、田舎の話はさておいて〜

どうしてこうも選挙運動は十年一日、変わっていないのだろうと思ったわけです。

函館の街でも、地方議会、首長選は、お名前連呼の選挙カーが走り回ってる。

もういい加減に、こういう選挙の仕方を変えないといけないなと、思うわけです。

国政は変わりようがないから、地方から変わっていくしかないと思うよ。

 

で、ですね、函館市長選、大泉洋さんのお兄さんが出てます。

市役所の福祉部長さんだったみたいだ。

現場で20年くらいやってた人の方が、よくわかっているんじゃないだろうか(新参者の勝手な考え)。

 

若ければいいってモンじゃないけど、「若い」っていうだけのアドバンテージはあるはずだ、と、私は思っている。

70代のおじさまがトップにいたら、若い人の指揮に関わるんじゃないか。

30、40、50、この辺でどんどんやって物事を前に進めて欲しいです。

失敗したって、いいじゃないか。

次の若い人がちゃんと反省して前に進めてくれるよ。

 

「60過ぎたおっさんは、口、出すな。黙って畑で野菜でも作ってろ〜」

山の中に住んでいた頃、40後半のS女子が生ビール2杯目で言いました。

けだし名言!広めたい!

 

またまた、で、ですね〜

こんなもの、見つけました。

「えっ、きびだんごって岡山じゃあ」と、思わず口に出た。

  

検索して確かめましたね。なるほど〜

 

 

こういう諸々の面白いお菓子を、なんだかんだ押し込んで、ライトパックの足しにして、小4男子のAちゃんに送りました。

 

3日前、息子のMとビデオ通話してたら、その向こうで、Aちゃんがソファでファンタグレープをドバァ〜ってごぼしてしまったんだ。

「ママに怒られるぞお〜」ってMパパ。

 

Aちゃん、一生懸命拭いてた。

多分、涙こぼしてた。。。

拭いてももう無理なのよ、それは。

 

だから、ちょっと何か送ってあげたんです。

少年が大きくなるまで、隠れて涙こぼすのって、あれ、切ないわ。。。